口腔外科|あきる野市の武蔵増戸で
歯科・歯医者をお探しなら、よしざわ歯科医院

一般歯科、予防歯科、小児歯科、歯科口腔外科、審美治療

口腔外科

親知らず

「親知らず」とは前から数えて通常8番目、第3大臼歯のことをいいます。
20歳前後に生えてくる歯のため、「親知らず」や「智歯」と呼ばれます。
親知らずは虫歯・歯周病のほか、歯列の乱れ、顎の運動の阻害などトラブルを起こしやすい歯であるため、
抜歯をお勧めすることが多い歯です。

抜いた方がいい親知らず

  • 歯肉が親知らずにかぶっている

    歯と歯肉の隙間から汚れが入り込み、炎症を引き起こすので、腫れたり痛みがでたりします。

  • むし歯になっている

    斜めに生えて来て歯と歯の間に食べかすがつまっています。磨きづらいため、むし歯になりやすいです。

  • 横向きに生えている

    前歯の歯並びを悪くしたり、かみ合わせの変化をおこすので、顎関節への悪影響もあり、肩こりや頭痛の原因になることがあります。

  • 抜歯前に検査を行います

    当院では、院内に歯科用CTを設置しております。抜歯前にCT検査を行うことで、顎の骨の状態、歯の根の数や形状、神経の位置などを正確に知ることができます。そういった事前の情報を知ることが、安全な親知らずの抜歯をするうえで重要なポイントとなります。

    院内設備
  • 抜歯後の注意

    抜歯後1~2日は、個人差はありますが痛みや腫れが生じます。そのため以下の点に気を付けてください。

    • 強くうがいをしない
    • 湯船につかったり、サウナに入ったりしない
    • アルコール摂取、激しい運動を避ける
    • 食事は麻酔が切れてから
    • 舌・指で抜歯箇所を触らない
医脳AI

ご利用上の注意